今回は予備校・個人塾の比較をしていきたいと思います!
今回は予備校についてです!
それでは、まずメリット・デメリットを確認しましょう!
予備校
【メリット】
・入試情報が豊富
・プロの講師
・模試が無料(模試を実施している予備校限定)
【デメリット】
・お金がかかる
・人数が多い
では、少しそれらに対して情報を書き足します。
予備校
【メリット】
・入試情報が豊富
⇒全国的に展開している場合、
様々な合格者の軌跡を見れるので、目標設定しやすい。
全国の大学をまとめているので、探すてまがかからない。
・プロの講師
⇒予備校のテキストや参考書を出版している人が多いので、
毎年新しい問題の傾向を知っている。
⇒多くの授業をこなしているので、分かり易い。
・模試が無料(模試を実施している予備校限定)
⇒自分で申し込む手間がなく、実力を定期的にはかれる。
【デメリット】
・お金がかかる
⇒講習費やその他の経費を加えると年間で100万円近くになる場合も。
・人数が多い
⇒授業は大勢で受けるので、受け身だと質問に行きにくい。
⇒大勢いるので、細かい面倒を見てもらうのは不可能に近い。
他にもあると思いますが、
何か聞きたいことがあったらコメントください!
ある程度自分で計画を立て、学習意欲がある人はお勧めです。
ただ、お金を借りて予備校に通う方もいますので費用は安くないです。
それでは、次の記事で個人塾について書いていきます!